![]() |
〒160-0023 東京都新宿区西新宿6-6-3 新宿国際ビルディング新館6F | ||||
![]() |
1992年9月 | ![]() |
戸島 潤吏 | ![]() |
グループ60名 |
![]() |
300万円 | ![]() |
非公開 |
募集職種 | ■社内SE/RPA部門責任者 |
仕事内容 | ■事務所のITシステム/設備等を統括する社内SEとしての諸業務 ・業者との窓口になって、業務範囲の交渉や相談 ・PCキッティング業務 ・その他IT情報システム関連課題の検証など ・社内システムに関する社員への情報共有 ■RPA部門の責任者としてリーダー業務 ・現行3名のRPAシナリオライターチームを統括 ・RPAの知識を持つセールスエンジニアとして、顧客とコミュニケーションを取り、下記各号の業務を実施 ★要件定義やロボット仕様整理など、「なすべきこと」を整理策定 ★プレイングマネージャーとして、ある程度の業務プロセス自動化(ロボット構築)業務 ★顧客への説明や、要望を受けてのシステム調整。また導入後の問い合わせやメンテナンスへの対応等、フォロー業務 上記のとおり、社内SE業務、ならびにRPA部門のリーダー業務を並行的にお任せします。 社内SE業務は、これまで弊社CIOである税理士が創業以来兼任していましたが、弊社自身の成長により事業規模や 人員規模が大きくなってきたことで、キャパシティが不足してきました。 そこでIT分野の知識やノウハウある専従の人材をお迎えし、社内のIT環境充実や投資計画の策定、協力企業の選定や 交渉など「ITエンジニアならでは」のご活躍を頂きます。 他方RPA部門リーダーとしては、3名のパートタイム人員が稼働しているRPA部門リーダーとしてのご活躍を頂きます。 「強権的な力あるリーダー」というよりは、「調整役」的なキャラクターの、RPAシナリオライターたちの「意図」と 会社の「意図」とをつなぎ、すり合わせる役目がメインになるかと思います。 |
資格 | 【必須事項】 ■RPAのご経験 ■顧客要望をRPA仕様に落とし込む能力 |
給与 | ■月給25万円~50万円 ■年収400万円~800万円 |
待遇 | ■昇給 年1回 ■賞与 年2回 ■社会保険 完備 ■各種手当(役職、資格、時間外、扶養) ■資格取得支援制度 あり ■研修制度 あり ■社員旅行 あり |
休日休暇 | 【年間休日実績 127日】 ■完全週休二日制(土、日) ■祝祭日 ■有給休暇 ■年末年始休暇 ■慶弔休暇 ■介護休暇 ■生理休暇 ■創業日休暇(9月28日) ■記念日休暇(年1回取得可能) ■リフレッシュ休暇 ※ 連休の取得も可能。旅行や療養に活用されています。 |
勤務時間 | ■採用後3ヶ月間の試用期間中 9:30~18:30 ■正式な採用後にはフレックスタイム制 コアタイム 10:00~16:00 |
勤務地 | ■本社 |
交通 | 【本社アクセス】 ■東京メトロ丸ノ内線「西新宿駅」より、徒歩4分 ■都営地下鉄大江戸線「都庁前駅」より、徒歩5分 ■各線「新宿駅」より、徒歩15分 |