Hyundai Mobility Japan R&D Center株式会社 [企業HP]
所在地 〒220-0012 神奈川県横浜市西区みなとみらい3-6-1 みなとみらいセンタービル16F
設立 1995年10月 代表 代表取締役 崔 南一 従業員数 57名
資本金 1億円 売上高 非公開
募集職種
■総務人事スタッフ(有期雇用)
仕事内容
■人事や労務管理領域における以下の業務
◎人事関連
・給与賞与計算、資料作成
・派遣社員管理、契約管理
・請求書処理、伝票作成
・人事評価制度運営管理
・福利厚生制度運用管理
・健康診断手配実施
・年末調整計算
・駐在員VISA申請

◎労務管理
・労務勤怠管理、労働問題対応
・人事制度の運用、改定
・人事諸規程の運営管理、改定対応
・人事関連法令対応
・人員採用業務
・入退社手続き
・社会保険手続き

◎その他
・社員教育企画、運営
・関連諸業務および会社の指示する業務

■当研究所の役割・特徴
 韓国「現代自動車」の日本における研究開発拠点。
 日本では主に電動化・電子技術・デザインを手掛けております。
・先進技術・新技術の研究開発によるグローバル向け乗用車開発支援
・現地適用化支援・本国ベース技術を基に、公道・ナビ・安全性能試験を実施
 
資格
【必須スキル】
・人事総務部門での補助業務経験
・Excel、Power point、Word等を使用した文書作成能力

【歓迎スキル】
・人事関連(採用業務、社会保険手続業務等)の実務経験のある方優遇
・韓国語でのコミュニケーションスキル
 
給与
■時給2600円~4000円
 
待遇
■昇給 年1回+随時
■社会保険 完備
■交通費支給 全額
■各種手当(役職(チーム長)、割増、食事、時間外、通勤)
■社内イベント実施(バーベキュー大会、部署交流会など)
 
休日休暇
■完全週休二日制(土、日)
■祝祭日
■有給休暇
■慶弔休暇
■産前産後休暇
■育児休暇
■介護休暇
■生理休暇
■特別休暇
 
勤務時間
■9:00~18:00
 
勤務地
■本社
 
交通
【本社アクセス】
■みなとみらい線「みなとみらい駅」直結ビル内
 
>> 応募・問い合わせ

募集職種
■全固体電池開発補助業務 新山下(有期雇用)
仕事内容
■粉体を扱った化学実験業務の補助/セラミック材料、有機化合物等を用いた複合材料合成、装置操作の補助 
をご担当戴きます。

※翻訳・通訳専門のスタッフがおりますので、語学に不安がある方も問題ございません。

(1)電極シート製作(グローブボックス内作業)
・塗液の調合作業:原料の秤量・混合・混錬
・電極製膜作業:塗布・乾燥・プレス
・関連装置、機械の操作

(2)評価用電池の製作(湿度調節専用ルーム内作業)
・電池部材の切り出し、組立
・電池部材の積層、ラミネートパッキング
※安全用具、専用服を着衣しての作業となります。1日の作業時間は調整致します。

(3)評価、分析
・電極製作(グローブボックス装置操作)
・評価治具、セルの組立(グローブボックス装置操作)
・評価装置運転及びデータ回収、Excel等のformatで整理

■当研究所の役割・特徴
 韓国「現代自動車」の日本における研究開発拠点。
 日本では主に電動化・電子技術・デザインを手掛けております。
・先進技術・新技術の研究開発によるグローバル向け乗用車開発支援
・現地適用化支援・本国ベース技術を基に、公道・ナビ・安全性能試験を実施
 
資格
【【必須スキル】
■下記1もしくは2の経験、および3の経験
1.化学材料メーカーなどで製造や開発の経験がある、もしくは化学系出身であること
2.塗膜実験の経験があること
  塗液スラリー製作経験
  アプリケーター等を扱った塗工膜の製作経験
3.その他
  Word、Excel、power pointを用いてデータ整理、資料作成の経験

【歓迎事項】
・電池材料開発補助のご経験

【求める人物像】
・チームワークを大切にし、メンバーと円滑なコミュニケーションがとれる人
・仕事に対し、前向きに取り組める人
 
給与
■時給3500円~4650円
 
待遇
■昇給 年1回+随時
■社会保険 完備
■交通費支給 全額
■各種手当(役職(チーム長)、割増、食事、時間外、通勤)
■社内イベント実施(バーベキュー大会、部署交流会など)
 
休日休暇
■完全週休二日制(土、日)
■祝祭日
■有給休暇
■慶弔休暇
■産前産後休暇
■育児休暇
■介護休暇
■生理休暇
■特別休暇
 
勤務時間
■9:00~18:00
 
勤務地
■事業所(新山下WS)
 
交通
【新山下WSアクセス】
■みなとみらい線「元町・中華街駅」より、徒歩15分
 
>> 応募・問い合わせ

募集職種
■全固体電池開発補助業務 東工大(有期雇用)
仕事内容
■粉体を扱った化学実験業務の補助/セラミック材料、有機化合物等を用いた複合材料合成、装置操作の補助 
をご担当戴きます。

※翻訳・通訳専門のスタッフがおりますので、語学に不安がある方も問題ございません。

(1)電極シート製作(グローブボックス内作業)
・塗液の調合作業:原料の秤量・混合・混錬
・電極製膜作業:塗布・乾燥・プレス
・関連装置、機械の操作

(2)評価用電池の製作(湿度調節専用ルーム内作業)
・電池部材の切り出し、組立
・電池部材の積層、ラミネートパッキング
※安全用具、専用服を着衣しての作業となります。1日の作業時間は調整致します。

(3)評価、分析
・電極製作(グローブボックス装置操作)
・評価治具、セルの組立(グローブボックス装置操作)
・評価装置運転及びデータ回収、Excel等のformatで整理

■当研究所の役割・特徴
 韓国「現代自動車」の日本における研究開発拠点。
 日本では主に電動化・電子技術・デザインを手掛けております。
・先進技術・新技術の研究開発によるグローバル向け乗用車開発支援
・現地適用化支援・本国ベース技術を基に、公道・ナビ・安全性能試験を実施
 
資格
【必須スキル】
■下記1もしくは2の経験、および3の経験
1.化学材料メーカーなどで製造や開発の経験がある、もしくは化学系出身であること
2.塗膜実験の経験があること
  塗液スラリー製作経験
  アプリケーター等を扱った塗工膜の製作経験
3.その他
  Word、Excel、power pointを用いてデータ整理、資料作成の経験

【歓迎事項】
・電池材料開発補助のご経験
・ビジネス会話以上の英語or韓国語の技能

【求める人物像】
・チームワークを大切にし、メンバーと円滑なコミュニケーションがとれる人
・仕事に対し、前向きに取り組める人
 
給与
■時給3500円~4650円
 
待遇
■昇給 年1回+随時
■社会保険 完備
■交通費支給 全額
■各種手当(役職(チーム長)、割増、食事、時間外、通勤)
■社内イベント実施(バーベキュー大会、部署交流会など)
 
休日休暇
■完全週休二日制(土、日)
■祝祭日
■有給休暇
■慶弔休暇
■産前産後休暇
■育児休暇
■介護休暇
■生理休暇
■特別休暇
 
勤務時間
■9:00~18:00
 
勤務地
■本社
■東京工業大学すずかけ台キャンパス
 
交通
【クライアント先アクセス】
■東急田園都市「すずかけ台駅」より、徒歩5分
 
>> 応募・問い合わせ

募集職種
■路線バス搭載機器架装経験者
仕事内容
■路線バスに搭載される電子機器類(下記の通り)の開発業務
・バス用運賃箱
・バス用液晶表示記
・バス用ICカードシステム
・ドライブレコーダー
・案内放送システム
・安全支援装置
・デジタルタコグラフ
・降車ボタン
 その他機器類

 基本的には横浜みなとみらいの本社勤務ですが、、長期韓国出張の可能性があります。
 
資格
【必須スキル】
■路線バス架装(特に電子機器取り付け)のご経験

【歓迎スキル】
■路線バス機材やシステムの開発を事業とする企業での職歴
 
給与
■ご経験内容に応じて決定しますので、ご相談ください
 
待遇
■昇給 年1回+随時
■社会保険 完備
■交通費支給 全額
■各種手当(役職(チーム長)、割増、食事、時間外、通勤)
■社内イベント実施(バーベキュー大会、部署交流会など)
 
休日休暇
■完全週休二日制(土、日)
■祝祭日
■有給休暇
■慶弔休暇
■産前産後休暇
■育児休暇
■介護休暇
■生理休暇
■特別休暇
 
勤務時間
■9:00~18:00
 
勤務地
■本社
 
交通
【本社アクセス】
■みなとみらい線「みなとみらい駅」直結ビル内
 
>> 応募・問い合わせ

募集職種
■EV充電試験補助要員
仕事内容
■EVの充電性能試験にあたって、補助的な各業務。
 日本市場に向けEV車両の充電性能について、CHAdeMO急速充電器、V2H(Vehicle to Home)への車両適合
開発業務として以下の業務をご担当戴きます。
 EV充放電に関する事象をエンジニアリング視点より評価し、韓国本社のエンジニア、充電インフラ関連
事業者と協力しながら開発プロジェクトを推進します。
 充電試験の経験がない場合でも、基本的なロジック設計/開発などの経験があれば業務遂行は可能です。

※翻訳・通訳専門のスタッフがおりますので、語学に不安がある方も問題ございません。


以下業務の各種サポートをご担当戴きます。
・EV車両の充放電システム試験(CHAdeMO,V2H接続試験)
・CAN計測を通じて、CHAdeMO充電プロトコルへの適合性確認~韓国本社と協力して問題解決
・充電インフラ関連事業者会社(各種充電器メーカー、充電ネットワーク関連事業者)との技術的な連携
・ベンチマーク車両のシステム調査、充放電試験

■当研究所の役割・特徴
 韓国「現代自動車」の日本における研究開発拠点。
 日本では主に電動化・電子技術・デザインを手掛けております。
・先進技術・新技術の研究開発によるグローバル向け乗用車開発支援
・現地適用化支援・本国ベース技術を基に、公道・ナビ・安全性能試験を実施
 
資格
【必須スキル】
■自動車/自動車関連機器/電気関連会社での業務経験
■電気/制御に関する基礎知識

【歓迎スキル】
■実車環境での開発、設計、評価の経験(ETAS INCA、VECTORなどの開発ツール)
■EV車両の充放電システム評価試験(CHAdeMO、V2H接続試験)
■FCV(水素燃料電池車) 水素充填に関する日本インフラ適合試験
■充電、電動化の実車/システムレベルでの開発、改善経験
■ビジネス会話以上の英語または韓国語
 
給与
■月給41万6000円~83万3000円
■年俸500万円~1000万円
 
待遇
■昇給 年1回+随時
■社会保険 完備
■交通費支給 全額
■各種手当(役職(チーム長)、割増、食事、時間外、通勤)
■社内イベント実施(バーベキュー大会、部署交流会など)
 
休日休暇
■完全週休二日制(土、日)
■祝祭日
■有給休暇
■慶弔休暇
■産前産後休暇
■育児休暇
■介護休暇
■生理休暇
■特別休暇
 
勤務時間
■9:00~18:00
 
勤務地
■本社
 
交通
【本社アクセス】
■みなとみらい線「みなとみらい駅」直結ビル内
 
>> 応募・問い合わせ

募集職種
■インフラ系社内SE
仕事内容
■表題の職種として、下記各号の業務
1.ネットワーク・サーバーの運用管理
2.ADサーバーの運用管理
3.OA機器全般管理
4.IT関連ヘルプデスク
 (PCキッティング、PC不具合対応、その他社内IT関連全般のヘルプデスク)
5.韓国本社との業務調整及び問合せ対応
6.IT機器、システム導入及びリプレース対応、ITベンダー対応管理
7.新入社員へのIT関連オリエンテーション実施
8.IT保安セキュリティー対応、監督対応、ITセキュリティ社内教育実施対応
9.ベンダー請求書処理(請求書受領、支払伝票作成)、その他報告書作成

■当研究所の役割・特徴
 韓国「現代自動車」の日本における研究開発拠点。
 日本では主に電動化・電子技術・デザインを手掛けております。
・先進技術・新技術の研究開発によるグローバル向け乗用車開発支援
・現地適用化支援・本国ベース技術を基に、公道・ナビ・安全性能試験を実施
 
資格
■IT/システム部門での業務経験5年以上
■ネットワーク、サーバー、インフラ関連、IT全般に関する知識
■IT ベンダーとの折衝、管理対応経験、システム新規導入/リプレースの経験
※ インフラ分野のなかでも、特にNW、サーバーに強い方は歓迎します。
 
給与
■月給41万6000円~83万3000円
■年俸500万円~1000万円
 
待遇
■昇給 年1回+随時
■社会保険 完備
■交通費支給 全額
■各種手当(役職(チーム長)、割増、食事、時間外、通勤)
■社内イベント実施(バーベキュー大会、部署交流会など)
 
休日休暇
■完全週休二日制(土、日)
■祝祭日
■有給休暇
■慶弔休暇
■産前産後休暇
■育児休暇
■介護休暇
■生理休暇
■特別休暇
 
勤務時間
■9:00~18:00
勤務地
■本社
 
交通
【本社アクセス】
■みなとみらい線「みなとみらい駅」直結ビル内
 
>> 応募・問い合わせ