![]() |
〒104-0061 東京都中央区銀座5丁目12番5号 白鶴ビルディング3階 | ||||
![]() |
1984年3月1日 | ![]() |
代表取締役 冨永 幸宏 | ![]() |
78名 |
![]() |
3000万円 | ![]() |
5億6000万円 |
////////////////////////////////
半導体設計に、組込システム・Webシステム等の設計開発業務から インフラ分野の設計構築・導入まで。 「ものづくり」の幅広い領域を舞台に、「便利な世の中」の実現に 貢献している会社です。 \\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\ 弊社・ウェーブ株式会社は、1984年の創業以来、真面目一徹に 日本の「ものづくり」を支えてきた会社。半導体の設計開発事業に始まり、 IT分野においても、組込系やWeb系などのシステムを手掛けたり、 インフラ分野の仕事にて活躍してきました。 この度は、特に車載オーディオ機器のシステム開発チームについて、 案件参画、また次期リーダーとして活躍頂ける方を募集します。 |
|
弊社のルーツは、遡ること1984年。約40年前になります。変化や進歩の著しいITの世界では「大昔」と言ってしまっても 過言ではない、まだ「IT」という言葉が一般化すらしていない時代です。 そういった頃合いから長らく事業を行ってきた弊社は、幸いにして取引先にも恵まれ、規模を拡大しながら今日まで存続し、 多くの仕事をして、たくさんの社会貢献を果たすことが出来てきました。 社会貢献。これは弊社がビジネスを行っていくうえで、非常に重視している事柄です。 近江商人に伝わるという「三方良し」の精神を弊社もまた尊重し、顧客と弊社、そして社会全体のメリットを重視して仕事を してきました。そういった甲斐あって弊社は取引先と案件には非常に恵まれている状態にあります。 そんな中で、特にこのたび募集したいのが「組込系」ジャンルの技術者の方です。こんにち、IoTの発達によって、電子部品が 入っていて然るべき、というようなものでなくても基盤とコンピュータが組み込まれていることが当たり前です。ですから当然、 これらを制御する組込系システム開発ニーズは、高いものがあります。 私たちの社会生活は「モノ」で成ります。そして「組込系システム開発」とはすなわち「よりよいモノ」を作るための仕事です。 弊社にてお仕事を頂く中では、ものづくりを通じた社会貢献を果たし、より住みやすい、便利な世の中の実現に取り組んでいく ことが叶うと考えています。 仕事のやりがい、意味付けといった側面の他、働く環境からみても、弊社は優良です。たとえば出向型のお仕事の場合には、営業単位、 事業部単位、会社単位とレイヤーの異なる面談・会議を行って意見の吸い上げや問題把握を実施しますし、休暇等についても、 一般的な休みの他に育児・介護・看護といった休暇制度を設けています。 加えて弊社の特徴的なポイントとしては、都市でITを扱う仕事をしているとと小さく籠りがちな「世界観」を広げるため、新潟にて 社員のレクリエーションを兼ねた稲作を実施しているところ。普段の管理は地元の農家さんにお任せしますが、田植えと収穫は 自分たちで行い、収穫できたお米は当然皆で分配します。 自分の暮らしや人生のなかで、様々な側面をマルチに伸ばしていきたい、改善していきたい。そういった意欲をお持ちでしたら、 ぜひ弊社ウェーブにお声掛けください。ご連絡やお問い合わせを頂けること、心からお待ちしております。 どうぞよろしくお願いいたします。 |
事 業 内 容
主 要 取 引 先
|
|
■半導体設計開発事業
■組込制御系システム設計開発事業 ■IT、インターネット、コンピュータ関連事業 ■ソフトウェア開発受託および開発支援とシステム運用支援事業 ■IOT機器の開発および販売、保守業務 |
■ソニーグループ各社
■東芝グループ各社 ■富士ソフト株式会社 ■NSW株式会社 |