株式会社ソースリンク [企業HP]
所在地 【東京事業所】
〒150-0043 東京都渋谷区道玄坂1-10-8 渋谷道玄坂東急ビル
設立 2014年12月 代表 代表取締役 渡邊 新治 従業員数 8名
資本金 500万円 売上高 6000万円
■~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~□
Microsoft社のクラウドソリューションを利用し、
様々な会社・団体のシステムニーズに応えてきました。

マイクロソフト+クラウド特化のシステム企業、このたび
新しいメンバーの募集を実施いたします!!
□~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~■

弊社は、2014年にITスタートアップとして創業した会社です。
お陰様で、今年で創業5周年の節目を迎え、好調に成長を続けています。

しかし、このあたりでももう一段スケールアップしたい。
より多くの仲間を迎え、より大規模にビジネスを推進したい。
そう考え、このたび新しい開発メンバーを募集いたします。
 

弊社が得意分野としているクラウドを中心とした開発分野というのは、完全に業界のスタンダードとして定着しきっている、
という技術では、残念ながらまだありません。
一昔前、クラウドってなにそれおいしいの? といった時代よりは、遥かに概念として社会に定着し、実際に弊社創業時よりも、
いくぶん話がし易くなった、という感慨は持っています。しかし、システム開発・システム刷新、そういったときの第一選択肢が
まずクラウドだ、というわけでもないのです。

中小企業の「はじめてのシステム化」や、ふるいシステムの刷新がクライアント・サーバー型で行われる。そういうケースは
未だ多くあります。確かにクライアント・サーバー型システムはいい具合に枯れてきた技術であり、価格競争も活発に行われて
きましたから、安価にソリューションを提供できるという会社も多いでしょう。ただこの事は、クラウドという技術ジャンルに対し、
不甲斐なさと当時に、大きな可能性を示唆するものでもある、と考えられはしないでしょうか。

「これ、伸び代ですね」という少し前に流行った台詞がありましたが、つまりはそういうことです。
クラウドは、まだまだ伸びていけるのです。システムといえばクラウドでしょ。そういったスタンダード技術の世代交代を、
これから起こす余地があるのです。いまクライアント・サーバー型技術が座っている椅子を、クラウド技術が貰い受ける。
そういった展開を、これから作っていけるのです。

でも、そのためには他の何よりもましてマンパワーが要ります。10人以下の少ない陣容で回している弊社、いかに自分たちが
腕自慢で、実際に既存顧客の満足度は高いと言っても、この人数で提供できるソリューションの規模には限界があります。
もっと多くの人や会社・団体に、クラウドの可能性を伝えたい。そしてもっとクラウド需要を掘り起こして、弊社で手掛けていきたい。
私たちはそう考えています。

ですからこの度の中途採用を通じて、クラウド系技術がお得意な方や興味をお持ちの方をお迎えし、よりよいソリューションを
より大きな規模で提供できる会社づくりを目指したいと考えています。興味を持っていただけたらお気軽にご応募・ご連絡を
頂けますよう、宜しくお願い申し上げます。
事 業 内 容
主 要 取 引 先

■マイクロソフト社のクラウド製品を用いた
 業務システムに関する各種サービス提供
 (導入コンサルティング、構築サービス、
  サポートサービス、ライセンス販売など)
■日本マイクロソフト株式会社
■株式会社伊勢半本店
■株式会社エフケイ
■株式会社NTTPCコミュニケーションズ
■株式会社FAプロダクツ
■イワキ株式会社
■株式会社ブライダルプロデュース
■株式会社ピープルフォーカスコンサルティング
■公益社団法人日本薬剤師会
■浅間商事株式会社
■株式会社IFC
■キャプラン株式会社
■株式会社シーイーシー、等(順不同)