![]() |
■本社 〒458-0815 名古屋市緑区徳重3丁目104番地 ■東京オフィス 〒111-0051 東京都台東区蔵前3-6-7 蔵前イセキビル2階 |
||||
![]() |
2003年5月 | ![]() |
代表取締役 ⼤原 孝教 | ![]() |
5名 |
![]() |
6000万円 | ![]() |
9億7900万円 |
◎凸◎凸◎凸◎凸◎凸◎凸◎凸◎凸◎凸◎凸◎凸◎凸◎凸◎凸◎凸◎凸◎
電気錠を中心としたセキュリティ機材の製造・開発にて実績多数。 暮らしや社会の安全・安心に貢献する事業を展開しています。 東京オフィスの規模拡大にあたって、営業メンバーの採用を実施します! 凸◎凸◎凸◎凸◎凸◎凸◎凸◎凸◎凸◎凸◎凸◎凸◎凸◎凸◎凸◎凸◎凸 弊社、株式会社シーズンテックは、その時その時の「旬な技術」を用いた セキュリティ商材、とくに物理的に物や空間を保全するための「鍵」を 取り扱う会社です。 「鍵」は、私たちのクラスのなかで安心・安全を支えるもっとも基本的な 工業製品です。昭和の田舎は集落ぐるみで知り合いだったので、鍵など 掛ける習慣がなかった――といった話を散見することもありますが、 少なくとも現代、都市生活において、そんな暮らしは夢のまた夢です。 |
|
少なくとも私たち一般市民の肌感覚において、堅牢な鍵がほしいというニーズはたしかに存在します。 ましてや、建物のセキュリティ性が売り物になる不動産業界・建築業界にとっては、「堅牢な鍵」は大きなニーズを持つ、強い 商品であると言えましょう。また工業や科学技術の分野における工場・研究所も同様に、誰にでも開かれている状況では困る 環境です。こういった局面でも、「良い鍵」は強く求められていると言えるでしょう。 そういった「破られない鍵が欲しい」というニーズに、ITテクノロジーのちからで応えているのが、弊社シーズンテック。 後付型の電気錠をはじめ、暗証番号による電気錠、キーレスの電気錠などなど、様々な手段でもって顧客のセキュリティ向上に 貢献できる製品群を自社開発しています。 他社のリセラーではなく、自分たちで製品を開発して販売しているというのは大きな強みであり、最新の技術トレンドや顧客からの フィードバックをいち早く反映しての商品開発が可能です。また技術的な蓄積も豊富で、これまでに電気錠関連で6件の特許を取得し 製品に活用しています。 そんな弊社、働いて頂く環境の要素をご紹介するならば、「自主性と成長を重んじる社風」であることがあります。 「これまでと同じことを、これまで通りに継続する」というのは、弊社がいちばん忌避するところです。 弊社事業に置き換えてみれば話はかんたんで、10年前に開発した鍵を、なんの工夫もしないで生産販売し続けます、という状況が いかにセキュリティ的なリスクを引き起こすか? という話です。前進成長できないセキュリティ屋に、価値はありません。 ではこれを、働く環境に置き換えてみるとどうなるのか。個人レベルの話に落とし込むとどうなるのか。 大前提として、弊社は社員皆に「大いに成長してほしい」という願いを持っています。しかし成長の仕方、新たに獲得するのが 望ましいスキル等は、各人で全く異なるというのも理解しています。会社としての画一的な「正解」を押し付けて育てることが 正しいことだとは、弊社は考えていません。 社員一人ひとりで異なる成長の仕方や内容をケースバイケースでサポートできることが、大きく成長できる会社であるために 必要な要素である、と弊社は信じています。だからこそ成長という一要素のみならず、「自分はこうしたい」という自主性をも 重要視するのです。 弊社はどんな方も門前払いには致しません。ぜひ様々な方からご連絡をいただいて、じっくりとお話をして、新たな仲間として お迎えすることが出来たらと思っております。どうぞ宜しくお願い申し上げます。 |
事 業 内 容
主 要 取 引 先
|
|
■セキュリティ関連製品の開発、生産、販売
|
■大崎電気工業株式会社
■株式会社日本ロックサービス ■理化学研究所 ほか |