![]() |
【本社】〒450-0002 愛知県名古屋市中村区名駅3-28-12 大名古屋ビルヂング11F 【東京支社準備室】〒101-0052東京都千代田区神田小川町3-28-5 axle内 |
||||
![]() |
2022年3月 | ![]() |
代表取締役 犬塚 晶貴 | ![]() |
30名 |
![]() |
10万円 | ![]() |
1億2500万円 |
◎□◎□◎□◎□◎□◎□◎□◎□◎□◎□◎□◎□◎□◎□◎□◎
パズルのピースとして、あるいは組織の歯車として 「自分を殺して仕事をする」ような転職は、よしませんか。 居心地良く、将来の夢やビジョンに向かって挑戦ができる。 エンジニアの裁量権が大きく、未来につながる仕事を選べる。 そんな会社の中途採用、はじまります。 ◎□◎□◎□◎□◎□◎□◎□◎□◎□◎□◎□◎□◎□◎□◎□◎ 私たちは、KOKUA株式会社。「助ける、協力する、手伝う」といった 意味を持つハワイの言葉です。 ハワイを愛する代表が、上述の通り2022年に創業。右肩上がりに 成長し、抱えきれないほどのお声掛けを頂くまでになりました。 |
|
この上で、さらに弊社は本社所在地である名古屋・東海エリア以外からのご要望にも対応できる体制をつくるべく、手始めに関東への
事業拡大を致します。これには、より広い地理的条件のお客様からのご要望に応えられる体制づくりが重要であると考えたこと、そして 弊社人材が取れる選択肢の幅がいっそう広がって、キャリアや人生を見据えたうえで利益になると判断したことの2点があります。 もとより私たちは、上にある通り「KOKUA」という言葉を社名に戴く、助け合い重視、協調重視のマインドを持った会社です。 ここでいう「助け合い」の対象というのは、顧客企業のことでなく、自社社員のことを指します。 代表・犬塚もエンジニアとして、また営業職として、様々な転職をしてきました。ですから「転職をする側の気持ち」というのは、 ある程度理解できるつもりです。 過去の経験をふまえて犬塚が考えるところでは、転職にあたっては「どの程度の我慢なら許容でき、パズルのピース、あるいは 組織の歯車として振る舞うことができるか」を皆考えがちだということ。 そういった我慢ありき滅私ありきの働き方ではなく、技術者が自然体で居られて、それぞれが共助協調しながら成長できる会社が あったらいいのにな、という考えから会社を設立しました。 このビジョンを念頭において考えた時、私たちKOKUAに必要なのは、常に技術者がイニシアチヴを持ち、仕事に付随する様々な要素を 自分で選んで最適化しながら働いていける環境があること――平易な言い方をすれば、選択肢が多くあることです。 ですから、関東地方へと事業エリアを拡張し、愛知東海エリアだけでなく関東エリアの豊富な案件をレンジに収めることは、チャンスの 数が増えるという話にとどまらず、自社人材に豊富な選択肢を用意できて理に適う、というわけです。 私たちは経営者や営業職など「仕事を引っ張ってくる立場」が一方的に「次は~~~~の案件に入ってくれ」と命じることをしません。 必ず、エンジニアに思考判断のタイミングを作ります。まだ案件が立ち上がったあとにも、様々なフォローアップのタイミングを設けます。 仕事のみならず福利厚生でも、エンジニアのためになる制度を続々設けて行きたいと考えています。 そんなエンジニアファーストなマインドの会社「KOKUA株式会社」で活躍されませんか? 多くの方からのお声掛けを頂けますことを楽しみにしております。どうぞ宜しくお願いいたします。 |
事 業 内 容
主 要 取 引 先
|
|
■システム開発支援
■受託開発 ■ECサイト運営 |
■株式会社システムリサーチ
■株式会社ISTソフトウェア ■株式会社ユニバーサルコンツェルン などなど |