![]() |
〒220-0012 神奈川県横浜市西区みなとみらい3-6-1 みなとみらいセンタービル16F | ||||
![]() |
1995年10月 | ![]() |
代表取締役 崔 南一 | ![]() |
57名 |
![]() |
1億円 | ![]() |
非公開 |
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
日本、横浜に位置する研究開発拠点にて、インフラ分野の 社内SEとしてご活躍を頂けませんか? 韓国・ヒュンダイの日本国内研究拠点にご勤務頂ける、IT技術 (NW、サーバー)に強いエンジニアを募集しております! ◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎ ヒュンダイ。あるいは現代自動車。 この名前を、生まれてこの方一度も聞いたことがない。そういう方は、 おそらく多くはおられないのでは、と思います。 おとなり韓国をルーツとする国際的な自動車メーカーであり、 トヨタやニッサン、マツダなど日本の経済を支える大手自動車会社の ライバルにあたります。 |
|
そんなヒュンダイ、あまり多くの方がご存知でない事実ですが、研究開発の拠点を日本、横浜はみなとみらいに保有し、環境技術や 次世代電子技術、デザインなどの技術開発を行っています。 このたびの採用広告は、このみなとみらいに本社をもつ私たちの研究拠点「Hyundai Mobility Japan R&D Center」で ご活躍頂けませんか? というお誘いです。 昨今のものづくりにおいてコンピュータの力は欠かせません。力強く技術開発を推進していくにあたっては、当然ながらパワフルな IT環境が整備されていなくてはなりません。 ですから必然的に、最先端の技術研究を行う機関には、それを支えるだけのITインフラが備わっていなくてはならないことになります。 このたび私たちヒュンダイでは、日本における研究開発拠点の規模をいっそう拡充することとなりました。そこで今まで以上のIT環境 整備が必要となり、これまでよりも多くの人材ニーズが生じています。 ぜひこの度の採用広告を契機として、ぜひ専門性あるインフラ分野技術者の方をお迎えし、自動車を通じて社会をいっそう便利に、 豊かに、そしてエコフレンドリーに変えていく挑戦を進めていきたい。私たちはそう考えています。 今回の採用を通じては、第一に『社内に対して、安全かつ高度なITインフラを提供すること』、そして第二に『外部企業への発注や やりとりの折、弊社側の技術スペシャリストとして、適切なコミュニケーションとコントロールを行うこと』の2点を可能にできる 人材を確保したいという意図があります。 ぜひ多くの方とご縁を結び、私たちヒュンダイグループでITスペシャリストとして働く、という未来に価値を感じて頂くことが出来たら たいへん幸いに存じます。 さて業務・採用の大枠に続いては待遇などの面についてもお話します。詳細な条件面は上記「募集要項」のリンクからご覧いただけます。 補足的な事項として、私たちはヒュンダイグループでありながら独立した会社であるので、転勤がないこと。また、納期に追われる タイプの事業ではありませんからタスクのスケジューリングが容易であり、残業も基本的にないことが挙げられます。 働く環境、という側面から考えますと、たいへん安定したものをご用意できます。 グローバル企業のものづくりを支える、という極めて社会的インパクトの大きな仕事に携われること、そしてこれが、非常に安定的で 優良な勤務環境で叶うこと。これは他社にはない、私たちだけのストロングポイントと自負しております。 ぜひご応募を検討ください。どうぞ宜しくお願い申し上げます。 |
事 業 内 容
主 要 取 引 先
|
|
■次世代電子技術開発
■HWI関連開発 ■車両商品性能評価 等、自動車研究開発全般 |
■現代自動車 研究統括本部
|