![]() |
〒105-0014 東京都港区芝1-15-13 オフィスニューガイア浜松町No.17 5F | ||||
![]() |
2000年10月 | ![]() |
代表取締役社長 野田 雅彦 | ![]() |
11名 |
![]() |
3000万円 | ![]() |
1億5000万円 |
VVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVV
同じSIerに在籍し、想いを共有した6人によって2000年創業。 行き過ぎた分業と外注をやめ、自分たちで一気通貫のシステム開発を 手掛ける、精鋭ぞろいの会社です。 VVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVV 株式会社ファイブ。創業メンバーが5人――というわけではなくて、 創業時、5つの事業ドメインを持っていたことから、ファイブ、と 割合安直に名乗り始めました。 紆余曲折あり現在の事業ドメインは3つとなっていますが、しかし 創業時に抱いた想いを、忘れたわけでは有りません。 |
|
それはすなわち、「自分たちで、顧客が本当に必要なシステムを作ろう」というもの。 創業メンバーが所属したSIerは大手電機メーカーの出資によるもので、いわゆる「大型案件」を数多く手掛ける会社でした。 しかしそういった大規模案件は、行き過ぎた分業や外注によって当初の理想/目標とは乖離したものが出来上がってしまう こともあり、顧客が「ほしい」と思ったものとは異なるものが納められることもままありました。 これは、いかがなものか。 こういった事態への、そんな素朴な反感が弊社誕生のルーツです。自分たちで顧客の話を聞き、設計し、開発までを手がければ、 案件進行が、また仕様が制御不能になることはありません。どんどん外部の会社を使ってものすごい人数でシステムを作る、という 場合ほど大きなシステムは手掛けられないかもしれませんが、このやり方のほうが、顧客の利益にはかなうと考えています。 実績として、会社黎明期にはアパレル、ついで高級レストラン。近年では高級食器インポートブランドなど。 これらの会社の業務基幹システムを、弊社単独で手掛けています。 現在のアパレル不況は弊社経営の上で大きなダメージになるかと思われましたが、「業界ベース」ではなく「業務ベース」の 案件受注・営業展開に切り替えることで、現行の開発メンバーでは追いつかないほど多数のお声掛けを頂くまでになりました。 また既存案件の顧客が「ぜひこっちの会社も助けてあげて」と次のお客様をご紹介くださるケースも多く、経営的な意味での 会社の道行きとしては非常に明るいものとなっています。 こういった優れた結果を出している社員たちこそ会社の財産だ、と弊社は考えます。労働市場にはいくらでも求職者がいて、 多少無理をさせてでも仕事を回し、だめになったメンバーは入れ替えれば良い、というのは弊社のやり方にはそぐいません。 好待遇、好条件。このポイントは、有為の人材に「この会社なら成長できて、面白いことが出来る」という興味を持ち続けて もらうために必要不可欠です。弊社はこの点には格別に留意し、また息が詰まるような厳しい上下関係も排しています。 顧客にとって「良い会社」であるためには、良い仕事を実際にこなしている社員にとっての「良い会社」でなくてはならない、 というのが弊社の理解するところですから、待遇面・環境面には注意を払っています。 つきましては、今回の求人にあたって、ぜひ多くの方に弊社のことを知って頂き、またお話し合いの機会を持ちたいと 考えています。たくさんの方とお話し合いをして、転職時の「理想の会社探し」 に貢献できたら幸いです。 どうぞ宜しくお願い致します。 |
事 業 内 容
主 要 取 引 先
|
|
■業務系システムの開発&パッケージ開発及びそれらの保守業務
■インフラ整備 ■業務及びITコンサルティング |
【ファッションアパレル関連】
■ブルガリジャパン株式会社 ■リチャードジノリ・アジアパシフィック株式会社 ■株式会社AMAN ■東レ・ディプロモード株式会社 ■株式会社PINKO JAPAN 等 【物流倉庫業(3PL)関連】 ■株式会社オーティーエス ■株式会社サンエー物流 ■株式会社相模運輸 等 【卸売業関連】 ■東京新宿ベジフル株式会社 ■株式会社新星青果流通センター ■株式会社大治 ■株式会社ムラキ 【サービス業関連】 ■ユニマットグループ各社(介護事業者含む)、 【製造業関連】 ■株式会社ジャムコ 【医療関連】 ■武蔵野赤十字病院 【投資管理】 ■関西エアポート株式会社 |