![]() |
〒169-0072 東京都新宿区大久保2-2-12 VORT東新宿6F | ||||
![]() |
2008年8月 | ![]() |
代表取締役社長 李 顕庫 | ![]() |
70名 |
![]() |
6750万円 | ![]() |
10億5000万円 |
・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・・~・~・
海外製BRMS「InnoRules」の日本総合代理店として、 飛躍的に成長中! さらなる経営拡大・飛躍を目指してマネジメント要員・技術者の 中途採用を実施いたします! ・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・・~・~・ エスコ・ジャパン株式会社は、2008年に中国出身の創業メンバーが 立ち上げたシステム企業です。 創業当時は、6人の小さな会社。自分たちの腕とベンチャースピリットを 頼みに仕事を始め、幾度もの危機を乗り越えて、現在では70名と当初の 10倍以上の人員規模にてビジネスを行うまでに成長しました。 |
|
とりわけ2012年以降こんにちまでの7年間は、韓国企業が開発したBRMS「InnoRules(イノルールズ)」の導入ビジネスが大きく成長。
この波を逃さず一層成長していくために、一緒に働いて頂ける仲間をもっともっと増やしたい――というのが、今回の採用経緯です。 特に2019年度は弊社が「創業期」と区切った期間の最終年ということで、今後「助走期」「成長期」「飛躍期」と3年刻みでの成長目標を 実現していく布石をうつ、非常に重要な時期となっています。ですから今の機会を逃さず、新たなメンバーをお迎えして、今後の経営拡大に 備えたいのです。 会社の成長というのは大規模な建築にも似ています。基礎部分のキャパシティを超えるほど高く、あるいは広く建物を広げれば建物が 倒壊・崩落してしまうように、会社もまた人材規模が許容する以上のことを始めれば、遠からず現場は疲弊し、仕事のクオリティは低下し、 傾いてしまうでしょう。ですからこの度の中途採用にて新たなメンバーを迎え入れることは、今後弊社が成長していく上で極めて重要な ファクターだといえます。弊社は非常に高い熱意を持って、今回の採用活動に臨んでいます。 さて、では新しいメンバーをお迎えする労働環境、また経営環境はどうなのか。会社の熱意はさておいて、条件面で優良でなければ、わざわざ 時間を割いて応募・選考に臨もうという気持ちにはなれませんよね。 弊社は、生損保業界の大手企業とごく浅い商流にてお付き合いをしています。受注案件は大半が大規模案件、かつ上流からの案件です。 ですから、まず働く環境が厳しくなりがちな深い商流、孫請ひ孫請といった構造は発生しません。また上流からの案件受注が中心的ですから、 キャリア構築のしやすさという点では、他社より一日の長があります。バラバラに切り分けられた案件を闇雲に消化するのではなくて、 全体像が見える状態で受注し、自分たちで顧客と折衝を行って、導入工程を推進していくからです。 同時に、働く環境としても、残業時間のコントロールのほか、業務上のコミュニケーションも活発。好奇心あるメンバーが揃い、肩肘張らない フラットな雰囲気で教え合いも盛んです。「転職」の理由のうち、かなりの割合が人間関係のトラブルによるものだと聞いていますが、弊社で そういったお悩みを抱える可能性は極めて低いものと考えています。 今後ますます活発化するBRMSという技術ジャンル、そこに早いうちから関われ、また上流工程を中心に価値ある経験が積める会社です。 ぜひご応募を頂けますよう、宜しくお願い致します。 |
事 業 内 容
主 要 取 引 先
|
|
■システムインテグレート
■プラットフォーム構築保守 ■ビジネスプロセスアウトソーシング |
■損保ジャパン日本興亜株式会社
■株式会社野村総合研究所 ■パナソニック株式会社 ■日本電気株式会社 |