eBASEグループ(eBASE株式会社【東京証券取引所1部 証券コード:3835】/eBASE-PLUS株式会社) [企業HP]
所在地 【本社】 
〒531-0072 大阪市北区豊崎5-4-9 商業第二ビル 9F
【東京支社】
〒104-0032 東京都中央区八丁堀2-20-1 藤和八丁堀ビル 6F
設立 2001年10月 代表 代表取締役社長 岩田 貴夫 従業員数 453名(グループ会社含む)
資本金 1億9034万円 売上高 44億4141万円(グループ連結)
△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△

情報の集積・管理・利用を円滑化する自社開発パッケージ
「eBASEシリーズ」を主力商品とし、
多数の大手企業の貢献する【eBASE株式会社】。

情報スペシャリストの派遣により、業務系システム/業務インフラの
革新と安定に貢献する【eBASE-PLUS株式会社】。

パッケージ開発/システム開発/インフラ設計構築と
オールラウンドな業務ドメインで顧客の事業を強力に推進する
eBASEグループが、この度新たなメンバーの募集を開始します!

△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△ 
 

eBASEグループは、大阪に本社を置くIT企業グループです。
自社製品によって、また優秀な人材の出向によって様々なITニーズを解決し、イオントップバリュ株式会社といった有名大企業をはじめとして、
非常に多くのお客様の事業をお手伝いしています。

この度は、グループ内の2社、eBASE株式会社、およびeBASE-PLUS株式会社にて新たなメンバーを募集する運びとなり、求人広告の掲載を
行っております。多くの方のお目に留めて頂き、ご応募やお問い合わせの連絡を頂戴できればと考えております。

【eBASE株式会社】
累計16万社以上のお客様にご利用頂いているコンテンツマネジメントソフト「eBASE」を中心に、自社の製品開発、および個々の
導入先に応じたカスタマイズ等を行っています。
「eBASE」シリーズは、アイテムに関する様々な情報を入力して一元管理し、生産、卸、小売に至る商流のなかでの相互参照や
編集を可能とするシステム群です。

単純に「便利な製品情報データベース・ソフト」であるばかりでなく、業務システムの中核として販促・DTPやネットメディアとの
連携も可能。顧客事業を牽引する強い力として、顧客企業のビジネスをサポートします。
それにあたっては、単に「良い製品がある」というだけでは駄目で、顧客に具体的なビジョンを見せられるような提案活動が出来なくては
無限の選択肢がある顧客は、弊社を選んではくれません。この「提案」部分を強化すべく、セールスエンジニア職種を募集いたします。

【eBASE-PLUS株式会社】
「パッケージの開発と販売」がメインの上掲eBASEと異なり、顧客企業の業務アプリケーション開発や、業務インフラの構築を担います。
案件ひとつひとつにおいて、スペシャリスト人材によるオーダーメイドが基本。設計、開発/構築、運用といった幅広い業務レンジで、
顧客事業の円滑化に貢献しています。

開発やインフラのスペシャリストとして様々な案件に携わり、活躍をして頂く中で、「高いスキルが身についた」「もっと高度な
挑戦をしたい」という場合には、eBASEへの転籍制度も御座います。インフラエンジニア、開発エンジニアとして力をつけ、キャリアを
より良いものにしたいという意欲の強い方に最適な会社と自負しております。
事 業 内 容
主 要 取 引 先

eBASE株式会社
■コンテンツマネージメントソフト「 eBASEシリーズ 」の
 企画開発・販売・保守
 
eBASE-PLUS株式会社
■業務アプリケーション設計開発・保守及び
■インフラ設計構築・保守
■システム運用・監視
■上掲に関するエンジニア派遣事業
 
eBASE株式会社
 導入ユーザー:160,653社
  ■食品業界【約23,500社】
  ■住宅業界【約1,100社】
  ■文具業界【約1,250社】
  ■日用品業界【約4,950社】
  ■工具業界【約1,450社】
  ■環境グリーン調達【約2,900社】
 その他 多方面の業界に多数の導入顧客有り