![]() |
【本社】〒111-0052 東京都台東区柳橋1-1-12 マキリバーサイドビル 【丸の内オフィス】〒100-0005 東京都千代田区丸の内1-8-3 丸の内トラストタワー本館5F |
||||
![]() |
1971年4月 | ![]() |
代表取締役 甲斐 丈久 | ![]() |
134名 |
![]() |
1億円 | ![]() |
非公開 |
+=*=+=*=+=*=+=*=+=*=+=*=+=*=+=*=+=*
老舗の安定感とベンチャーのチャレンジングな風土を 兼ね備えた、【株式会社コンピュータシステム研究所】 ◇共に働く新たな仲間を求めています!◇ +=*=+=*=+=*=+=*=+=*=+=*=+=*=+=*=+=* 当社、株式会社コンピュータシステム研究所の創業は、1971年4月。 まだITが浸透していない時代から、IT社会として日々発展を続けている 現在にいたるまで約40年以上歩んでいます。 一貫して情報サービス分野でコンピュータシステムを提案・提供し続け、 現在では医療や流通分野に向けた自社製品開発やソリューション提供等、 下の事業内容に記載したように広範な事業領域で活動を行っています。 |
|
ただ、過去の実績のみを掲げるだけでは日々発展するIT業界に取り残されてしまいます。
そこで、モバイル端末に向けたシステム開発などこれまでに培ってきたノウハウや知識を 更に発展させる形で新規事業やサービスへの挑戦・展開も積極的に進めています。 この長い歴史に裏打ちされたIT技術ノウハウとお客様からの厚い信頼関係。 そして、これから先の時代を見据えた新事業やサービスへの柔軟な挑戦力。 まさに老舗の安定した経営基盤とベンチャーのチャレンジングな社内風土や事業体制を兼ね備えた ハイブリッド企業、【株式会社コンピュータシステム研究所】と言えることでしょう。 そして長くIT業界で発展し活動していくには、技術スキルやノウハウの共有・継承などの社内全体の スキルアップが必要不可欠。そのため、当社では社員の教育環境整備や体制作りにも力を注いでいます。 例えば、実務未経験で入社して、働く中でスキルを身につけ磨き、今では第一線で活躍する社員が 多数在籍しているなど、スキルアップ環境の実績も十分。 もっとIT業界でお客様に貢献するためのスキルを磨きたいとお考えでしたら、その意欲にお応えします! いかがでしょうか。 広範な事業領域の中で、今よりもご経験や志向に沿ったポジションに就いて働きませんか? 少しでも興味をいだいていただけましたら、まずはお気軽にご応募ください。 共に働く日を楽しみにしております。よろしくお願いいたします。 |
事 業 内 容
主 要 取 引 先
|
|
〈製品・ソリューションを提供する事業領域〉
■[ヘルスケア]:医療・介護・メンタルヘルス ■[外食・流通]:外食・流通(小売/ガソリン) ■[公共・交通]:消防・交通・公営事業 ■[中小企業支援]:人事給与関連・営業支援・販売管理 ■[DICOM]:医療画像管理等 ■[モバイル端末]:位置情報アプリ等 ■[WEB]:施設紹介サイト等 ■[ネットワーク]:サーバー・PC仮想化等 ※幅広い分野において、自社製品・ソリューション実績多数! |
・日本電気株式会社
・NECソリューションイノベータ株式会社 ・NECプラットフォームズ株式会社 ・NECエンジニアリング株式会社 ・NECネッツエスアイ株式会社 ・東芝医療情報システムズ株式会社 ・虎の門病院 ・東京衛生病院 ・国立病院機構災害医療センター ・浜松ホトニクス株式会社 ・株式会社フィリップスエレクトロニクスジャパン ・日通情報システム株式会社 その他、多数企業 |