![]() |
〒103-0027 東京都中央区日本橋3-2-14 新槇町ビル別館第一 | ||||
![]() |
2019年2月 | ![]() |
代表取締役 渡部 勝彦 | ![]() |
28名 |
![]() |
100万円 | ![]() |
2億円 |
☆☆☆★★★☆☆☆★★★☆☆☆★★★☆☆☆★★★☆☆☆★★★☆☆☆
いつまでも、輝き続けられる会社を作りたい。 そんな思いをいだき2019年に創業。 受託開発にこだわる開発会社として、お客様のシステムニーズに 対応してきた実力ある会社です! ☆☆☆★★★☆☆☆★★★☆☆☆★★★☆☆☆★★★☆☆☆★★★☆☆☆ 弊社、株式会社CFAは、2019年冬に創業したIT企業です。 社員皆が楽しく働けること、そして年齢に関わらず活躍し続けられる 会社・活躍の場であることをミッションとして、大手企業をはじめ たくさんのお客様のITシステムを手掛けています。 |
|
お若い方ですとまだピンと来ないかもしれませんが、IT業界というのは、かなり年齢に厳しい業界です。法律で規制があるので
あまり人目に触れる場所では「本求人は~~歳以下対象」といった記述を目にすることはないかもしれませんが、会社同士の 案件受発注のフェーズにおいては、45歳以下、50歳以下というような、「若いこと」を求める縛りが、かなりタイトにかかっている ケースが多くあります。 弊社経営陣・創業メンバーは、そういった業界慣習のなかで長く仕事をしてきました。そして「年齢を理由に足切りをする」という 業界慣習に対して、危機感を抱いてきました。 人間誰しも歳をとります。いま働き盛りの30代40代でも、10年働けば当然それだけぶん年をとって40代50代になってきます。 そのときエンジニアは、よほど例外的な高価値な方でなければ、あっというまに「年齢を理由とする足切り」を受ける側に転落します。 これは、よくない。これでは、安心して働けない。弊社はそう考えます。 年金受給年齢の引き上げ等も口の端に上るような時代にあって、いわゆる「中高年」になったら働き口が減るというのは、本当に由々しい 問題です。今まさに中高年と言われる年齢の方は当然ですが、まだお若い技術者の方にも他人事ではありません。人生を老境までの 長いスパンで考えるのならば、どのように生計を維持するための金銭を得つづけていくか、というビジョンを持たないではいられません。 そこで弊社は、SESよりも自社采配の幅を取れる「受託開発」に活路を見出しました。 できる限り受託開発として仕事を引き受けていくことで、年かさのベテラン技術者にでも活躍の場を提供し続けることが出来ます。 SESも請けますが、これは顧客企業とのコネクションと実績を構築する場。ここを窓口として、案件を切り分けての受託開発へと展開し、 顧客先技術者と自社内開発チームの協力によって、仕事を推進していきます。 人生を見渡して「仕事」「生計」を考える。そういった機会を一度持ってみて下さい。そして叶うなら、将来を見渡した職業選択として、 弊社CFAを選んでいただけると幸いです。どうぞ宜しくお願い申し上げます。 |
事 業 内 容
主 要 取 引 先
|
|
■IT受託開発
■SES |
■日本ヒューム株式会社
■フォルクスワーゲングループジャパン株式会社 ほか |