![]() |
〒105-0012 東京都港区芝大門1-10-11 芝大門センタービル10F | ||||
![]() |
2017年2月 | ![]() |
代表取締役 布施 幸二 | ![]() |
40名 |
![]() |
250万円 | ![]() |
3億円 |
■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□
インフラ分野を中心に、あらゆるシステム需要に対応可能! 痒いところに手が届く、実力あるソリューションベンダーです。 お引き合い多数、受注好調につき、さらなる規模拡大を目指して、 新たな仲間を募集いたします! □□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■ 弊社ビルドイット。「構築する」を意味する英語をそのまま 社名に持つ、インフラ分野を得意とする会社です。 代表前職から部門ごと独立創業し、かねてからのお客様とのお取引、 プラス、新たな契約という複数のレイヤーからなる受注環境にて、 様々な規模・内容のインフラ/開発案件に携わっています。 |
|
目下、お引き合いの声は引きも切らず、弊社側の可動人員不足から、いくつかの案件にはお断りの返事を差し上げなければならない
状況が続いています。 このチャンスロスを削減し、今後に向けた成長の原動力に変えていくべく、このたび新たなメンバーを募集したいと考えている次第です。 目下、弊社がお引き受けしている案件の八割はインフラ系。好不況の波があろうと動き出してしまったシステムは止められないし 古くなりますから、この部分への手当やリプレースのお仕事について、様々なお声掛けを頂いています。 前職で手掛けたお客様の環境リプレースの案件が多いですが、他にも新しいお客様を入札やコンペなどで勝ち取るなどしているため、 受注は拡大しております。 システム全体の提案や、インフラ・開発を上流から下流まで一気に対応できるという 射程の広い対応能力によって、複数の技術分野にまたがるような案件でも受注できるなど、 高い競争力を保有しています。 「業種を問わず様々システムを作る」というのが弊社の特徴。 官公庁・自治体・民間企業と絞ることはせず、インフラと開発の別なく請けます。製品・環境についても、メジャーな製品はもちろん マイナーな製品まで押さえており、顧客の要望やシステム環境をこちらがわの提供できる型にハメていくのではなく、 顧客に最適な答えを追求し提供できる、そんな強みある会社です。 事業の面で有望であること、成長中であることはご理解頂けたかと思いますが、それらの一方で、はたらく環境はどうなっているのか? といった要素もまた、仕事を探している方には大きな関心事かと思いますので、合わせてご紹介します。 ワークライフバランスに大きな影響のある「残業時間」についてまずご説明致しますが、社内平均は月5時間前後です。 かなり少ないなと思って頂ける数値ではないかと思います。常にこの状態だというわけではなく、リリースの直前等 稼働が増えるタイミングというのはありますが、「残業を恒常化・慢性化させない」という意図をしっかりもったマネジメントを実施し、 疲弊なく、無理なく働いてワークライフバランスをしっかり取れる状態を維持します。 社内コミュニケーションについてはコロナ禍の為、クラブ活動と親睦会を自粛しておりましたが、 状況をみながら再開をしていきたいと思います。 プロジェクトでは意思疎通が取れていますが、チーム以外にもWebツールにて ミーティング・考課・フォロー等を続け、全員で集まれる機会が戻る事を願っています。 不満なく、不安なく働き、より技術を向上して、安定感あるエンジニア人生を過ごしていける。そんな会社と自負しております。 ぜひ多くの方にご注目を頂き、ご連絡やご相談を頂けたら幸いに思っております。ぜひご応募に限らずご連絡ください! こころからお待ちしております。 |
事 業 内 容
主 要 取 引 先
|
|
■コンサルティング・要件定義
■インフラ設計・構築 ■システム開発 ■システム運用 |
■株式会社SKB
■東京コンピュータサービス株式会社 ■東芝デジタルエンジニアリング株式会社 |