![]() |
〒100-0004 東京都千代田区大手町2-6-2 日本ビルヂング4F | ||||
![]() |
2012年12月 | ![]() |
代表取締役 日下ヤスユキ | ![]() |
14名 |
![]() |
9925万円 | ![]() |
非公開 |
○=○=○=○=○=○=○=○=○=○=○=○=○=○=○=○
宇宙飛行士のように、困難を克服する。それで、アストロ。 まだ世の中にないものを作るために挑戦する。それで、ラボ。 コンサル経験豊富な代表が率いる、独自性あるソフトハウス 【アストロラボ】、新メンバーの募集を開始します! ○=○=○=○=○=○=○=○=○=○=○=○=○=○=○=○ 2012年12月、弊社アストロラボ株式会社が誕生しました。 外資系企業でコンサル業務を務めてきた代表・日下と、デザイナー・ 久保。この二人が中心となり、「業務システム」という一つの製品と 技術の領域に革新を巻き起こすべく、システム開発会社を立ち上げました。 |
|
BtoCの領域では、システムは速い速度で進化します。「技術的に優れたものに変化する」ばかりでなく、UIやUXの面からも速い速度で
淘汰が行われ、例えばECサイトなら、商品は安いけれども垢抜けなくて使いにくいWebデザインの会社というのは、そんなに安くはないが 操作が勘弁でスマートなWebデザインをした会社に敗れ去ることが起こりえます。 優れた操作性、そしてユーザー体験――つまるUIとUXですが、これらを併せ持つことは、BtoC領域では必須の事柄です。 転じて、BtoB――業務システムの領域ではどうか。BtoCと違い、「使い勝手の良し悪し」で離れていく人たちが居ないぶん、 いまひとつシステムが洗練されていない、というのが弊社の考えている問題点です。 多少業務システムのできが悪く使い勝手という点で問題があっても、それを理由に「仕事ができません」とまで問題化することは まずありません。多くの場合は我慢して「現場の知恵」でうまくごまかし、使い続けてくれることが多いです。 ですから当然、業務システムをより良くしよう、より便利にしようという動きは生じません。そして同時に業務システムが不便であると いうことは、着実に会社・現場の生産性を低下させるファクターになっていきます。 こういった構造を問題視する弊社は、小売業を中心とし上場企業をふくむ多数の顧客に対して、よりUIとUXに配慮した業務システムの 提供を行っています。当初は開発請負が中心でしたが、2020年からは自社クラウドのサービス・パッケージ提供も開始しました。 今の時代に即したクラウドネイティブなソリューションを、UIやUXという要素に配慮した、BtoBながらも洗練されたUIをもち生産性に 寄与するかたちで提供していくのが、弊社の強みです。 この点は顧客企業に高く評価されており、ほぼすべての案件で元請け受注。顧客と直接顔を突き合わせながら、顧客の抱える経営課題を 自分たちで発見し、自分たちで解決していくことで、顧客の想像を超える効果をあげてきました。 こういった強みを今後も発揮しつづけながら、かつ自社サービスのいっそうの普及をはかっていきたい。弊社はそう考えています。 このように力強くビジネス面を推進していく一方、社員管理の側面では、強くしっかり管理する、といった要素は希薄となっています。 働き方に無理のないよう労務管理はしっかりと行いますが、短い時間で成果を出して働くぶんには全く構わないという社風で、納期に 問題がないのなら、定時を待たずに帰っても問題ありません。 また社員が「はじめての経験」を得て視野を広げることを非常に重視しており、忘年会ではインド人シェフを招いての料理教室、 人生初の経験を応援する「アポロ休暇」(氷山を登りたい、という事由での取得実績あり)など、デスクに向かうこと以外に、人生を 通して仕事の質が上がることも認識し、後押ししています。 あらゆる意味で今以上に大きな人間となり、今後活躍していきたい。そういった意気ある方からのご連絡やご応募を心待ちに しております。どうぞ宜しくお願い申し上げます。 |
事 業 内 容
主 要 取 引 先
|
|
■ITコンサルティング
■システム開発・導入 ■自社クラウドサービス ・「備品管理クラウドASSETZ」 ・「契約書保管クラウドCONTRFINDER」 ・「クラウドMDシステム」 の運営、開発 |
■株式会社ワールド
■ブルーブルーエジャパン株式会社 ■株式会社ザイマックス ■株式会社IACEトラベル |