![]() |
〒151-0063 東京都東京都渋谷区富ヶ谷1-2-13 高松DCビル2F | ||||
![]() |
1990年 | ![]() |
代表取締役 小切間 稔 | ![]() |
9名 |
![]() |
1000万円 | ![]() |
9550万円 |
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
「この業界、この仕事、これでいいのか」という抵抗感から創業。 組み込み制御の分野で優れた実績を持つ会社です! ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 弊社、ミューテック。「テック」の部分は、当然「テクノロジー」の テックであるとして、ミューってなんだ、というのが問題です。 この部分に、弊社の考え・思いの根っこ、というものが込められて いますので、ぜひご紹介したく思います。 これは、物理学でいう「摩擦係数」を示すμに由来します。 この業界、技術者派遣ばかり横行しているけれど、これでいいのか。 そんな業界慣習に対する摩擦・抵抗。そういった思いを込めました。 |
|
「みんなやってるから、よし」とするのではなく、「いや、当たり前みたいになってるけど、おかしいんじゃないの」と思うこと。 よいものは、よい。だめなものは、だめ。是々非々の姿勢でビジネスに臨んでいくこと。そういったことを基本的な姿勢としております。 現在、お客様先での勤務を実施しておりますが、基本的にはグループでの常駐としており、SESのようなかたちで「一人きりの客先勤務」 は実施しておりません。 少なくともチームで派遣。またチームリーダーと本社の間で緊密な連絡をとって、客先チームが「困ってるけど、助けてくれない」 などと感じることがないよう努めています。会社と会社、また会社と社員の信頼関係こそがビジネスの鍵だと思っていますから、 ここを崩すことはあってはならないと思います。 さて、そろそろ「想い」ベースの話ではなく「事実」ベースのお話もしてまいります。 弊社設立以前、創業メンバーたちは、同じ会社で組込系システム開発をしておりました。 その流れから現在でも組込系開発の分野では評価が高く、富士フィルム系、ソニー系といった大企業とお取引があります。 今後に向けては、現在のようなコンピュータ制御の機器ばかりではなくて、IoTの分野にも進出していきたいと考えています。 IoTの分野は、弊社がこれまで携わってきた制御系システムの技術、また弊社が一時的に販売していたPC向けソフトウェアの 技術の双方を活かせるという、これまでの体験体験の全てが活きる着地点です。 今回の中途採用を通じ、様々な方とお会いして、お話が出来たらと考えております。宜しくお願い致します。 |
事 業 内 容
主 要 取 引 先
|
|
■コンピュータソフト開発
|
■富士フイルム株式会社
■富士フイルムソフトウェア株式会社 ■ソニービジネスソリューション株式会社 ■日本ダイナミックシステムズ株式会社 |